出演バンド紹介
ハーベストの丘ブルーグラスフェスvol21秋
2011年10月30日(日)11:00~16:00
当日のプログラム予定
10:45 Openingjam
11:00 WICJamバンド(奈良)
11:25 DeepSouth(奈良)
11:50 Fits(大阪)
12:15 ラッシー(京都)
12:40 浪漫グラス(大阪)
13:05 まろんまかろん(神戸)
13:30 ブルーグラス・ナッツ(大阪)
13:55 ジャカジャカボーイズ(大阪)
14:20 Sino&Beans(京都)
14:45 ボトムス・アップ(大阪)
15:10 リラック萬年堂(大阪)
15:35 GoodToBlue(奈良)
16:00 Endingjam
出演予定バンドプロフィール
WICJamバンド(奈良)
ブルーグラスの世界でも老舗中の老舗!40数年間ほぼ毎週奈良でjam会を開催しているブルーグラスサークル。そのメンバーを中心にキックオフ。
DeepSouth(奈良)
奈良南部でにフェスやLIVEを開催しているバンド。なかなかメンバー全員が揃いませんが揃ったメンバーでそれなりに・・・トラッドになったりスイングしたり。
Fits(大阪)
浪速のオッサンバンド、Fitsです。今回は、リーダーの橋本が、久々にバンジョーにトライ。
腰痛に耐えて、思いバンジョーを最後まで弾き切れるか?
ラッシー(京都)
ハーベストの丘ブルーグラスフェスには欠かせないDUO。アーリーアメリカン音楽。カーターファミリーを中心に聞かせてくれます。
浪漫グラス(大阪)
地元堺から数年前に「謎のおっちゃん」としてハーベストにも鮮烈デビュー。大阪南で毎月LIVEを主宰するなど活動は精力的です。味わいのある歌が魅力。
まろんまかろん(神戸)
神戸大学ブルーグラスサークルの2.3回生のバンド。サークル内では唯一の女の子バンドです。今年は多くのブルーグラスフェスに参加し今一番勢いのある学生バンドです!
ブルーグラス・ナッツ(大阪)
ハーベストフェスがおこなわれるきっかけになった帝塚山音楽祭アコースティックステージでも古くからの常連バンド。ベテランの味わいをお楽しみください。
ジャカジャカボーイズ(大阪)
2年半前にブルーグラスを始めたメンバーが中心ですが、その名の通りジャカジャカと元気に楽しく演奏します。奈良、大阪、神戸から姫路まで活動しています。
Sino&Beans(京都)
京都で地味に活動してます、結成3年半のshino&Beansです。ハーベストの丘ブルーグラスフェス出演は3回目、爽やかにブルーグラスを歌っていきたいです。
ボトムス・アップ(大阪)
バンドのルーツは1960年代の学生バンド。軽快なMCとカントリーテイストのボーカルで聞かせる関西の老舗バンド。
「天国に一番近いブルーグラスバンドです。次の世でもっとこの音楽を楽しめるよう、もう少し上手くなりいたい~」
リラック萬年堂(大阪)
大阪で地味に結成31周年“鶴亀萬年堂”と、兄弟バンドの“リラック マウンテンボーイズ”の混成にて久し振りのハーベストの丘!楽しいステージを目指します。
GoodToBlue(奈良)
現在のメンバーは100%奈良県産、奈良WICの中心的なバンド。かつては硬派なブルーグラスが持ち味だったが最近はちょっとやさしい一面も。音の大きさはかわりません。
出演バンドのみなさん、このほかにも追加のプロフィール、当日の一押し曲、今後のバンドスケジュールなど情報待ってます。当日のインフォメーションにも使用します。直接ブログに書くか、下記のメールで。
ハーベストの丘ブルーグラスフェスでは出演バンドについては公募制ではありませんので、出演希望の方は下記のメール等で運営スタッフに連絡ください。
js3ohh@mahoroba.ne.jp
(塩田)
2011年10月30日(日)11:00~16:00
当日のプログラム予定
10:45 Openingjam
11:00 WICJamバンド(奈良)
11:25 DeepSouth(奈良)
11:50 Fits(大阪)
12:15 ラッシー(京都)
12:40 浪漫グラス(大阪)
13:05 まろんまかろん(神戸)
13:30 ブルーグラス・ナッツ(大阪)
13:55 ジャカジャカボーイズ(大阪)
14:20 Sino&Beans(京都)
14:45 ボトムス・アップ(大阪)
15:10 リラック萬年堂(大阪)
15:35 GoodToBlue(奈良)
16:00 Endingjam
出演予定バンドプロフィール
WICJamバンド(奈良)
ブルーグラスの世界でも老舗中の老舗!40数年間ほぼ毎週奈良でjam会を開催しているブルーグラスサークル。そのメンバーを中心にキックオフ。
DeepSouth(奈良)
奈良南部でにフェスやLIVEを開催しているバンド。なかなかメンバー全員が揃いませんが揃ったメンバーでそれなりに・・・トラッドになったりスイングしたり。
Fits(大阪)
浪速のオッサンバンド、Fitsです。今回は、リーダーの橋本が、久々にバンジョーにトライ。
腰痛に耐えて、思いバンジョーを最後まで弾き切れるか?
ラッシー(京都)
ハーベストの丘ブルーグラスフェスには欠かせないDUO。アーリーアメリカン音楽。カーターファミリーを中心に聞かせてくれます。
浪漫グラス(大阪)
地元堺から数年前に「謎のおっちゃん」としてハーベストにも鮮烈デビュー。大阪南で毎月LIVEを主宰するなど活動は精力的です。味わいのある歌が魅力。
まろんまかろん(神戸)
神戸大学ブルーグラスサークルの2.3回生のバンド。サークル内では唯一の女の子バンドです。今年は多くのブルーグラスフェスに参加し今一番勢いのある学生バンドです!
ブルーグラス・ナッツ(大阪)
ハーベストフェスがおこなわれるきっかけになった帝塚山音楽祭アコースティックステージでも古くからの常連バンド。ベテランの味わいをお楽しみください。
ジャカジャカボーイズ(大阪)
2年半前にブルーグラスを始めたメンバーが中心ですが、その名の通りジャカジャカと元気に楽しく演奏します。奈良、大阪、神戸から姫路まで活動しています。
Sino&Beans(京都)
京都で地味に活動してます、結成3年半のshino&Beansです。ハーベストの丘ブルーグラスフェス出演は3回目、爽やかにブルーグラスを歌っていきたいです。
ボトムス・アップ(大阪)
バンドのルーツは1960年代の学生バンド。軽快なMCとカントリーテイストのボーカルで聞かせる関西の老舗バンド。
「天国に一番近いブルーグラスバンドです。次の世でもっとこの音楽を楽しめるよう、もう少し上手くなりいたい~」
リラック萬年堂(大阪)
大阪で地味に結成31周年“鶴亀萬年堂”と、兄弟バンドの“リラック マウンテンボーイズ”の混成にて久し振りのハーベストの丘!楽しいステージを目指します。
GoodToBlue(奈良)
現在のメンバーは100%奈良県産、奈良WICの中心的なバンド。かつては硬派なブルーグラスが持ち味だったが最近はちょっとやさしい一面も。音の大きさはかわりません。
出演バンドのみなさん、このほかにも追加のプロフィール、当日の一押し曲、今後のバンドスケジュールなど情報待ってます。当日のインフォメーションにも使用します。直接ブログに書くか、下記のメールで。
ハーベストの丘ブルーグラスフェスでは出演バンドについては公募制ではありませんので、出演希望の方は下記のメール等で運営スタッフに連絡ください。
js3ohh@mahoroba.ne.jp
(塩田)
スポンサーサイト